キャンプで使うテント(ドーム型・ロッジ型・ワンポール型)の特徴と選び方

生活の悩みを解決!節約術

賢いお金の使い方・貯め方

キャンプで使うテントの種類・特徴・選び方

  1. トップページ
  2. アウトドアの悩み
  3. キャンプで使うテントの種類・特徴・選び方
カテゴリー
アウトドアの悩み
ジャンル
キャンプで使う道具を揃えよう
目的(解決できる悩み)
キャンプで使うテントの種類・特徴・選び方がわかるようになること
目次
1.ドーム型・ロッジ型・ワンポール型テントの特徴
ドーム型テントの特徴
ロッジ型テントの特徴
ワンポール型テントの特徴
2.キャンプ初心者のテントの選び方
居住空間、雨風に強い性能、設営のしやすさを確認する
キャンプ初心者におすすめのドーム型テント

1.ドーム型・ロッジ型・ワンポール型テントの特徴

テントとは、キャンプをする時に居住空間の役目をする家のことです。

キャンプで使うテントを大きく分けると、ドーム型テント、ロッジ型テント、ワンポール型テントの3種類があります。

また、各テントは、自立型(ドーム型、ロッジ型)と非自立型(ワンポール型)に分けられ、居住空間の作り方が大きく変わってきます。

ここでは、ドーム型テント、ロッジ型テント、ワンポール型テントの特徴を簡単に紹介します。

ドーム型テントの特徴

ドーム型テント

ドーム型テントは、インナーテントの4つの角にポールを2本交差させて生地を引っ張り居住空間を作った後に、インナーテントの上に防水用のフライシートを被せるタイプのテントです。
※テントの設営が終わるとドームの形になります。

ドーム型テントはペグを打って引っ張らなくてもテントが自立するのでペグを打つ必要がないように思いますが、風が吹いたらテントが飛ばされるのでペグ打ちをするのが基本です。

したがって、フライシートを被せた後は必ず地面にペグを最低でも4本打ちこんでください。

設営方法はとても簡単で、ペグ打ちが不十分でも風が当たりにくい場所に設営すれば、テントがつぶれたり飛ばされる心配がないのでキャンプ初心者の方はドーム型テントがおすすめです。

ドーム型テントの良いところ
  • 設営が簡単
  • ペグ打ちなしでも設営できる
  • 雨風に強い
ドーム型テントの悪いところ
  • 居住空間が狭い
  • 前室が狭い
  • 入口が狭いので出入りがしにくい

ロッジ型テントの特徴

ロッジ型テント

ロッジ型テントは、数本のポール(センターポール、ジョイントポール、レッグポール)で骨組みを作った後にテントシートを被せてからペグで固定するタイプのテントです。
※テントの設営が終わると山小屋の形になります。

ベテランキャンパーの方はロッジ型テントを愛用されていることが多いですが、キャンプ初心者の方は設営するのに苦労すると思うのであまりおすすめできません。キャンプに慣れてから使ってみてください。

ロッジ型テントの良いところ
  • 居住空間がとても広い
  • 入口が広いので出入りがしやすい
ロッジ型テントの悪いところ
  • 重量が重い
  • 設営が面倒
  • 風に弱い

ワンポール型テントの特徴

ワンポール型テント

ワンポール型テントは、ティピー型ともいわれるテントで最近人気が出てきたテントです。

テントの中心にポールを垂直に1本立てた後にテントの周りにペグを打ってテントの生地を引っ張り内部の居住空間を確保するタイプのテントです。
※テントの設営が終わるとインディアンの小屋のような三角すいの形になります。

したがって、ペグ打ちしてテントの生地を引っ張ってテントを自立させる仕組みなので、ペグ打ちすることが前提のテントであることを覚えておいてください。

ドーム型テントとワンポール型テントを混同している方がみえますが、ドーム型テントはペグ打ちしなくても居住空間が確保できる自立型のテントです。それに対して、ワンポール型テントはペグ打ちしないと居住空間が確保できない非自立型のテントです。

なお、ワンポール型テントは風に強いといわれていますが、ペグ打ちがしっかりできている状況での話です。

ペグ打ちをしっかり行わないと雨が降ったり風が吹いたらペグが緩んで居住空間がつぶれることがあるので、キャンプに慣れていない方やつぶれた時に対処できない方にはおすすめできません。

ワンポール型テントの良いところ
  • 軽量
  • 設営が簡単
  • 居住空間が広い
  • ペグ打ちがしっかりできていれば雨風に強い
ワンポール型テントの悪いところ
  • ペグ打ちが面倒
  • ペグが打てる場所じゃないと設営できない
  • ペグ打ちが不十分だと強風時にテントがつぶれる
スポンサーリンク

2.キャンプ初心者のテントの選び方

キャンプで使うテント

テントは、上記で説明したように、ドーム型、ロッジ型、ワンポール型といういくつかの種類があります。

各種類のテントで特徴が大きく異なるので、テントを選ぶ時はどのような特徴を重要視すればいいのかよく考えて自分にベストなテントを選んでください。

居住空間、雨風に強い性能、設営のしやすさを確認する

キャンプで使うテントに求められるものは、広い居住空間、雨風に強い性能、設営のしやすさではないでしょうか。

せっかく新品のテントを買ったのに、居住空間が狭い、雨が降ったら雨漏りする、風が吹いたら飛ばされた、設営の仕方が難しいなどの特徴を持ったテントだったらがっかりですよね。

ですので、キャンプ初心者の方は、テントが立っている姿がオシャレで見た目が好きという理由だけで選ぶのではなく各テントの特徴を理解して選んでください。

ドーム型テント、ロッジ型テント、ワンポール型テントの特徴を比較すると次のようになります。

広い居住空間のテント
  • ロッジ型
  • ワンポール型
雨風に強いテント
  • ドーム型
  • ワンポール型(ペグ打ちが完璧な状態の場合に限る)
設営がしやすいテント
  • ドーム型
  • ワンポール型

上記の特徴を考慮するとキャンプ初心者の方におすすめなテントは、雨風に強く設営がしやすいドーム型テントです。
※ペグ打ちがしっかりできる場所でのキャンプならワンポールテントもおすすめです。

また、各テントには、1~2人用、2~3人用、3~4人用、4~5人用というように何人用のテントなのかという使用人数がありますので、テントを選ぶ時はキャンプする人の人数も考慮して選んでください。

例えば、4人で使う場合は、3~4人用と4~5人用が当てはまりますが、荷物を置く空間のことも考えて少し余裕を持たせて3~4人用ではなく4~5人用の方が適しています。

キャンプ初心者におすすめのドーム型テント

キャンプで使うテントはいろいろなメーカーから販売されていますが、私がおすすめするテントはコールマンというメーカーのドーム型です。

おすすめ商品おすすめのテント

商品名:コールマン テント タフドーム/3025 スタートパッケージ グリーン [4~5人用]

4人用のテントをお探しの方は、テントの他にインナーシートとグランドシートがセットになったお値打ちのスタートパッケージがおすすめです。

コールマンのタフドームテント(3025)の特徴は、アルミ合金のテントポールなので強風が吹いても折れる心配が少ないことと、耐水圧は約2000mmなので大雨が降っても浸み込んでくることはないタフな設計がされていることです。
※樹脂製のテントポールは折れやすいですし、耐水圧が低い処理がしてあるのテントは少しの雨でも浸み込んで雨漏りすることがあります。

また、インナーテントのトップ部分とサイドの下側部分にベンチレーション機能があるので熱気や湿気がこもりにくい設計がされていますので快適に過ごすことができます。

なお、品質が悪いテントは耐久性がなく数回使うと壊れますので信頼できるメーカーのテントを選べば失敗しません。

(記事作成日:2018年8月5日、最終更新日:2019‎年9‎月19‎日)

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

キャンプで使う道具の関連記事