任意保険の必要性と保険内容

生活の悩みを解決!節約術

賢いお金の使い方・貯め方

任意保険という自動車保険の必要性と保険内容

  1. トップページ
  2. 投資・保険の悩み
  3. 任意保険という自動車保険の必要性と保険内容
カテゴリー
投資・保険の悩み
ジャンル
任意保険の基礎知識
目的(解決できる悩み)
任意保険の必要性と任意保険の保険内容を理解する
目次
1.任意保険の必要性について
自賠責保険は相手(人のみ)を補償する保険
任意保険は相手と自分(人と物)を補償する保険
2.任意保険の保険内容
対人賠償保険の保険内容
対物賠償保険の保険内容
人身傷害補償保険の保険内容
搭乗者傷害保険の保険内容
車両保険の保険内容
その他の保険の保険内容

1.任意保険の必要性について

自動車保険には自賠責保険と任意保険がありますが、あなたは両者の保険の違いを説明できますか?

任意保険に加入していないと自動車事故を起こした時に金銭的な問題で後々後悔することがありますので、転ばぬ先の杖を必ず用意しておくことをおすすめします。

自賠責保険は相手(人のみ)を補償する保険

自動車保険

車やバイクを登録したり車検を受ける時に自賠責保険に強制的に加入しなければいけませんが、自賠責保険ですべての自動車事故に対応できるとお考えの方は注意してください。

自賠責保険は、国が運営しており公道を走る時に必要になりますが、1事故1人あたりで相手に支払われる保険金の限度額は、

自賠責保険の保険金の限度額

  • 死亡の時:3000万円(葬式代、逸失利益、慰謝料など)
  • 傷害の時:120万円(治療費、休業損害、慰謝料など)
  • 後遺障害が残った時:3000万円、又は4000万円(逸失利益、慰謝料など)

だけです。

相手の人には保険金を支払いますが相手の物には支払わない(対物には対応していない)ので、信号機、店舗、家の塀などの相手の物を壊した時や相手の車を壊した時は支払われる保険金はゼロ円なので修理費用は自腹になります。

ですので、自賠責保険の保険金は相手の人を救済する為に支払われるのみで、相手の物にも自分にも1円たりとも支払われないというルールがあります。

自賠責保険は、対人(他人)のみ補償して対物は補償しないと覚えておいてください。

任意保険は相手と自分(人と物)を補償する保険

自賠責保険で支払われる保険金の限度額を見て、これで十分だと思った方は任意保険に加入しなくてもいいですが、ほとんどの方はこの金額では足りないと思ったのではないでしょうか?

自賠責保険に加入していても、実はこの金額では損害賠償額の支払いは足りないことの方が多いのです。

もし、請求された損害賠償額の支払いで任意保険に入っていない時は、足りない分は貯金を崩して支払うしかありません。

任意保険とは、損害賠償の支払いで、自賠責保険で支払われる保険金で足りない分を任意保険を使って上乗せして支払って補おうという目的で入るものです。

任意保険に加入しなければ車に掛ける費用は安くなります。

しかし、事故を起こさないという保障は何1つありませんし事故を起こしてからでは遅いのです。貯金がたくさんあれば話は別ですが、多額の損害賠償を支払う為には任意保険に加入することは必要となります。

また、加害者が自賠責保険しか加入しておらず被害者へ保険金が十分支払われない時でも、自分が加入している任意保険から不足分を補うこともできます。

これから任意保険に加入しようと考えている方は任意保険の基本を詳しく勉強してください。すでに任意保険に入っている方はどのような保険内容にすればいいのか現在加入している任意保険の満期更新時の見直しで参考にしてください。

スポンサーリンク

2.任意保険の保険内容

自動車事故

自賠責保険は相手のみ補償されますが、任意保険は相手と自分が補償の対象となります。

契約した任意保険で自動車事故を起こした時に、保険金は相手か自分のどちら側に支払われるのかしっかり理解した上で任意保険を活用しましょう。

相手に支払われる保険
  • 対人賠償保険
  • 対物賠償保険

相手に支払われる保険とは、自動車事故を起こして相手を死亡・ケガをさせたり、相手の物を壊したときに相手に保険金が支払われる保険のことです。

自分に支払われる保険
  • 人身傷害保険
  • 搭乗者傷害保険
  • 車両保険
  • 無保険者傷害保険
  • 自損事故保険

自分に支払われる保険とは、自動車事故を起こして、自分が死亡・ケガをしたり、搭乗中の人が死傷したり、自分の車を壊したときに、自分や自分の家族、搭乗していた人に保険金が支払われます。自分の過失に関係なく保険金は支払われますし、相手がいない単独事故で自分が死傷した時でもカバーできます。

それでは、それぞれの保険で誰がどのように補償されるのか見ていきましょう。

対人賠償保険の保険内容

対人賠償保険とは、自動車事故によって他人を死亡・けがをさせ、法律上の損害賠償責任を負い損害賠償を請求された時に、医療費、休業補償、逸失利益、慰謝料などが相手に支払われる保険です。

例えば、

対人賠償保険で対応できる内容

  • 相手の車に乗っている人(他人)を死傷させた
  • 自分の車に乗っている同乗者(家族以外)を死傷させた
  • 横断歩道を渡っていた歩行者(他人)を死傷させた

などが該当します。

自賠責保険で支払われる保険金では不足してしまった時に任意保険の対人賠償保険で補います。

対物賠償保険の保険内容

対物賠償保険とは、自動車事故によって他人の物を壊して法律上の損害賠償責任を負い損害賠償を請求された時に相手に支払われる保険です。

他人の物とは、車、バス、家、店舗、信号機、電柱、ガードレールなどで、その修理費用を補償します。

また、タクシーやバス、店舗などでは修理費用の他に営業できない期間の穴埋めを補てんする為に休業中の損害も補償します。

人身傷害補償保険の保険内容

人身傷害補償保険とは、自動車事故により補償の対象となる方が死傷した場合に過失の割合に関係なく支払われる保険です。

普通は自分に過失がある場合はその分の保険金は減額されますが、人身傷害補償保険に入っていると相手に補償されない分(自分の過失の分)が契約金額の範囲内で補償されます。

また、契約者本人やその家族が自分の車で運転したり乗っている以外でも、契約内容によっては、他の車、歩行中、自転車などで事故を起こして死傷しても支払いの対象になることもあります。

搭乗者傷害保険の保険内容

搭乗者傷害保険とは、自動車事故により契約している車に運転中や乗車中の人(自分や家族も含む)が死傷した時に過失割合に関係なく定額の保険金が支払われる保険です。

相手が契約している保険から支払われるのではなく、自分が契約している保険から支払われます。支払われる保険金額は、死亡した時、ケガをした時、後遺傷害が残った時でそれぞれ異なります。

車両保険の保険内容

車両保険とは、事故によって契約車両が損傷した時に支払われる保険です。

車両保険は一般型とエコノミー型があります。

一般型では車どうしの衝突はもちろん、いたずら、落書き、盗難、洪水、火災、あて逃げ、単独事故など保険会社が設定したすべての損傷状況に対応します。

エコノミー型では、あて逃げ、単独事故、相手が確認できない車どうしの事故は補償の対象外なので、車両保険に入っていれば修理費用が払われると思っている方は気をつけましょう。

車両保険の保険料は、免責に金額を設定するよりも免責をゼロ円にした方が高くなります。
※免責とは自分が自己負担する修理金額のことです。

また、大衆車よりも高級車や事故が発生する確率が高いスポーツカーの方が保険料は高くなります。

その他の保険の保険内容

その他の保険では、無保険者傷害保険と自損事故保険は、対人賠償保険に加入すると自動で付いてくるので自分では選べない保険ですが保険の内容は理解しておきましょう。

無保険者傷害保険
加害者が任意保険に加入していないなどの理由で被害者へ保険金が十分に支払われない時の為に備える保険です。
支払われる保険金は2億円が上限で、対人賠償保険に加入すると自動的に契約されます。
自損事故保険
相手が絡まない事故(単独事故)で、電柱に衝突した、家の塀に衝突したなど、自分の過失割合が100%で運転者の自分が死傷した時に支払われる保険金です。
死亡時に1500万円を上限として補償され、対人賠償保険に加入すると自動的に契約されます。

(記事作成日:2016年11月14日、最終更新日:2019‎年9‎月1‎日)

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

自動車保険の関連記事